十勝岳ジオパーク講座2024

 

 十勝岳ジオパークでは、ジオパークの知識を共有することを目的とした講座を開催しています。様々な分野の講座を用意しており、ご興味のある科目のみ受講する事もできます。受講講座数によって、ジオパーク関連のイベントやジオツアーなどに優先して参加できるジオサポーターになることができます。ジオサポーターは、一般のお客様をご案内できるジオパーク認定のガイド試験を受験できる資格を得ることができます。

ジオパーク講座一覧

サポーター養成講座

必須 ジオパークとは? 終了
7/11(木): 18:00-19:30
講師:十勝岳ジオパーク専門員 中村 有吾
  ・十勝岳ジオパークについて
  ・ジオサポーターとは
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(講師のいる会場)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(オンライン中継)

選択① 火山と水と気候※ 終了
8/18(日): 13:30-16:30
講師:教育大旭川校 佐藤 鋭一 氏
  ・火山、水に関すること
  ・望岳台でのフィールドワーク
場所:砂防センター(別途フィールドワークあり)

選択② 地形と地質※ 終了
8/25(日): 13:00-16:00
講師:北海道立総合研究機構 廣瀬 亘 氏
  ・地域の成り立ちと地形の特徴
  ・地質、地形、丘に関するフィールドワーク
場所:上富公民館大ホール(別途フィールドワークあり)

選択③ 文化と歴史 終了
9/25(水): 18:00-19:30
講師:美瑛町郷土史保存会 菅野 勝見 氏
  ・シャマイクルチセについて
  ・美瑛軟石
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(講師のいる会場)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(オンライン中継)

選択④ 生態系※ 終了
9/29(日): 9:00-12:00
講師:丘のまちびえいDMO 小倉 博昭 氏
  ・地域の植生や動物について
場所:小松原原生林

選択⑤ 気象、気候 終了
9/25(水): 16:00-17:30
講師:旭川地方気象台 伊豆倉 広樹 氏 
  ・地域の気象・気候に関して
  ・火山の状況、防災関連
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(オンライン中継)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(オンライン中継)

選択⑥ 地域資源を生かしたまちづくり 終了
10/22(火): 18:00-19:30
講師:トカチルゥチシを歩く会 山谷 圭司 氏
  ・エリア内のアイヌ語地名
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(オンライン中継)
   上富良野町会場 役場3階研修室(講師のいる会場)

選択⑦ 防災 終了
7/19(金): 18:00-19:30
講師:上富良野町総務課 櫻井 友幸 氏
  ・防災に関して
  ・防災とジオパークの関わりについて
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(オンライン中継)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(講師のいる会場) 

※フィールドワークを含む講義となります。
ガイド養成講座

必須① ジオパークガイドとは? 参加者募集中
12/5(木): 18:00-19:30
講師:十勝岳ジオパーク専門員 中村 有吾
  ・ジオガイド基礎講座
  ・求められるガイドとは
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(講師のいる会場)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(オンライン中継)

必須② ガイドの心得とリスクマネジメント 参加者募集中
12/6(金): 18:00-19:30
講師:丘のまちびえいDMO 小倉 博昭 氏
  ・ガイドの心得
  ・リスクマネジメント
  ・ガイドツアーがもたらす地域振興
場所: 美瑛町会場  役場3階第一会議室(講師のいる会場)
   上富良野町会場 かみん2階研修室(オンライン中継)

※受付は概ね1か月前より開始します。

受講方法

会場受講(美瑛町、上富良野町各1カ所)もしくはオンライン受講がご選択いただけます。

・美瑛町会場
   美瑛町役場3階 第1会議室

・上富良野町会場
   上富良野町保健福祉総合センター かみん2階研修室 もしくは 役場3階会議室

※1講義によって講師の講義方法が異なります。講師のいない会場は会場同士をオンラインで中継します。

※2フィールドワークを含めた講義の場合、受講会場が異なります。それぞれの会場をご確認ください。

 

 

オンライン参加時のお願い

参加前に
・全ての講座を動画配信できない関係、オンラインのみの受講だけでは、ジオパークサポーターの認定要件を満たない場合がございます。認定を目指す方は、会場やフィールドワークにもご参加下さい。
・オンライン受講は、インターネットに接続されたカメラとマイクが使用可能なパソコンやスマートフォン等が必要になります。各自ご準備下さい。
・講座のテキストは、PDF等のデータを受講者に送信します。
・申し込みの際には、セキュリティ保護の観点から、ご住所や電話番号等が必要になります。取得した個人情報は講座運営のみに使用します。
・講座の録画、録音、資料の転載、改変等の二次的利用、SNS等への投稿を固く禁じます

参加当日
・講座時間中は、質疑応答時以外はマイクをミュートにして下さい。
・カメラを常時オンにする必要はありませんが、講師が視聴していないと判断した場合は欠席扱いとします。

 

ジオパーク講座とは

1. ジオサポーターとは
ジオパークを応援していただく公式のファンクラブのような立ち位置です。8講座ある養成講座のうち、6講座(必須講座1講座あり)を選択して3年以内に受講すると、ジオサポーターになる資格を獲得できます。ジオサポーターは申請された方を全て認定しています。

 

2. ジオガイドとは
ジオパーク内で一般のお客様をご案内するガイドとして活躍していただく方です。ガイドさん同士でも情報交換をしていただいたり、事務局からも企画や事業のご紹介を積極的に行い、ジオパークを盛り上げていただく、まさに中心の方々です。3年以内に全てのサポーター養成講座とガイド養成講座を受講し、筆記試験(50問の選択問題)と面接を行い、合格された方々をジオガイドとして認定させていただいています。現在20名の方がジオガイドになっています。

 

3. ジオパーク講座とは
例年6月から10月頃にかけて、月に1~2回程度のペースで、サポーター養成講座を開催、1月頃にガイド養成講座を3回開催しています。内容は以下の通りで、座学とフィールドワークがあり、皆さんに楽しんで学んでいただけるよう工夫しています。

サポーター養成講座
必 須 ジオパークとは
選択① 火山と水と気候
選択② 地形と地質
選択③ 文化と歴史
選択④ 生態系
選択⑤ 気象・気候
選択⑥ 地域資源を生かしたまちづくり
選択⑦ 防災

ガイド養成講座
① ガイド活動
② 研究活動1
③ 研究活動2

 

4. 受講方法など
受講に関して、年齢や居住地域は一切問いません。フィールドワークの講座は、現地へ来ていただく必要があります。座学の講座は美瑛・上富良野会場だけでなく、オンラインでも開催しています。サポーターやガイドになるためと構えず、興味のある講座のみ受講する方も多数いらっしゃいます。まずは、1~2回参加してみてから、今後を考えていただいても構いません。ぜひ一度受講していただき、皆様でジオパーク活動を盛り上げていただければと思っております。

 

申し込みフォーム