活動報告
2020.09.05 Sat
活動報告
2020.9.2 十勝岳火口観測登山同行
気象台が定期的に実施している、十勝岳火口周辺の観測および観測機器の点検などを行うための登山に、北海道開発局・北海道・北海道警察・上…
2020.08.28 Fri
活動報告
2020.8.26 地理巡検 (上富良野高校1年生)
上富良野高校1年生の地学の授業に参加し、このエリアの地形について中村専門員が解説しました。 初めにおなじみの日の出公園展望台で、北…
2020.08.24 Mon
活動報告
2020.8.22 サポーター養成講座(地形と地質)
今回のジオパークサポーター養成講座は、当協議会の顧問でもある道立総合研究機構の廣瀬亘氏から、ジオパークの地形と地質について受講しま…
2020.08.20 Thu
活動報告
2020.8.19 ジオガイド研修ツアー(美瑛エリア)
今年誕生した十勝岳ジオガイドが集まり、これまで2回ほど打合せを行い、初めての屋外活動として研修ツアーを行いました。 今回は美瑛町エ…
2020.07.31 Fri
活動報告
2020.7.27 地域探究活動 (上富良野高校2年生)
上富良野高校の2年生16人が、4グループに分かれ、地域を調べ、自分たちで設定した地域課題を考え・実践するする取り組み「地域探究活動…
2020.07.30 Thu
活動報告
2020.7.16 サポーター養成講座(防災)
今年度第3回目のジオパークサポーター養成講座が開催されました。 今回のテーマは「防災」。講師は昨年度に引き続き、上富良野町危機管理…
2020.07.28 Tue
活動報告
2020.7.22 ヌッカクシ火口見学ツアー (上富良野高校3年生)
先週7/22、上富良野高校の3年生26人が、ヌッカクシ火口(別名:旧火口、安政火口)の見学に行きました。地元の高校生が、郷土とジオ…
2020.07.20 Mon
活動報告
十勝岳ジオパーク構想の風景5 動画公開
十勝岳ジオパーク推進協議会では、YouTubeチャンネルを開設しています。各地のジオパークが、動画投稿で盛り上げる「ふるさと地球の…
2020.07.14 Tue
活動報告
2020.7.11 サポーター養成講座(ジオパークの生態系2)
十勝岳ジオパーク構想のサポーター養成講座を開催しました。今回は生態系の2講座目として「富良野岳の高山植物」をテーマに登山をしながら…
2020.07.01 Wed
活動報告
2020.6.30 十勝岳調査観測登山同行
6月30日は旭川気象台の十勝岳調査観測に同行し、十勝岳の噴火口付近を調査、観察しました。 当日はあいにくの天候でしたが、気象台、十…