活動報告
2020.01.15 Wed
活動報告
2020.1.15 ジオガイド試験実施
ジオパークサポーター養成講座、ガイド養成講座を経て、本日、当協議会一期生のガイドを目指して、ガイド試験(筆記)を実施しました。 明…
2020.01.14 Tue
活動報告
2020.1.11 ジオフェスティバル in Asahikawaに出展
大雪山カムイミンタラジオパーク構想推進委員会が主催する、ジオフェスティバル in Asahikawaに、ポップコーン火砕流実験を出…
2019.12.30 Mon
活動報告
2019.12.29 粉雪の道フットパス
12月29日は粉雪舞う中、NPO法人野山人主催の「粉雪の道フットパス」に協力団体として参加しました。 例年だとスノーシューを履いて…
2019.12.19 Thu
活動報告
2019.12.18 ジオパークガイド養成講座
12/18、ガイド養成講座を開講しました。テーマは「ガイドの心構え・リスクマネジメント」で、先週の上富良野会場と同内容のものを、美…
2019.12.12 Thu
活動報告
2019.12.11 ジオパークガイド養成講座
十勝岳ジオパーク構想のガイド養成講座を開講しました。今回は「ジオパークガイドの心構え」と「リスクマネジメント」について、美瑛町DM…
2019.12.05 Thu
活動報告
2019.12.4 ジオパークガイド養成講座
12月4日、美瑛町役場の会議室で、ジオパークガイドを目指す方への基礎講義を開催しました。 事務局職員が講師となり「ジオパークガイド…
2019.12.02 Mon
活動報告
2019.11.30 上富良野町住民会 ふれあいサロン(出前講座)
11月30日(土)に本町住民会のふれあいサロンに呼んでいただき、「孫と楽しむジオパーク」と題して、十勝岳ジオパーク構想の見どころに…
2019.11.13 Wed
活動報告
2019.11.10 開駅120年記念フットパス
NPO法人環境ボランティア”野山人”主催の開駅120年記念フットパスに、協力団体として参加しました。 今回のフットパスは、上富良野…
2019.11.13 Wed
活動報告
2019.11.8 北海道科学大学とジオパークを検証
北海道科学大学の学生3名が、十勝岳ジオパーク構想をどのように進めて地域の活性化に活かせるのか、役場の若手職員とともにプランを考える…