2020.06.09 Tue
活動報告

2020.6.9 上富良野高校の地域探究活動

今日(6/9)の午前は、上富良野高校の「地域探究活動」の学習がありました。 十勝岳ジオパーク推進協議会では、地元高校の地域学習をサ…
2020.06.06 Sat
活動報告

十勝岳ジオパーク構想の風景4 動画公開

十勝岳ジオパーク推進協議会では、YouTubeチャンネルを開設しています。各地のジオパークが、動画投稿で盛り上げる「ふるさと地球の…
2020.06.05 Fri
お知らせ

【2020.6.18・27 開催】 サポーター養成講座 (まもなく締切)

先日、ご案内させていただきました2020年度ジオパークサポーター養成講座についてお知らせいたします。 6/18・6/27とも、まも…
2020.06.03 Wed
お知らせ

公式グッズと販売店のご紹介 (2020.6.3更新)

皆様からのお問合せが増えている「十勝岳ジオパーク構想公式グッズ」の販売店が増えましたので、ご案内いたします。 なお販売店の中には、…
2020.06.02 Tue
活動報告

十勝岳ジオパーク構想の風景3 動画公開

十勝岳ジオパーク推進協議会では、YouTubeチャンネルを開設しています。各地のジオパークが、動画投稿で盛り上げる「ふるさと地球の…
2020.05.29 Fri
活動報告

十勝岳ジオパーク構想の風景2 動画公開

十勝岳ジオパーク推進協議会では、YouTubeチャンネルを開設しています。各地のジオパークが、動画投稿で盛り上げる「ふるさと地球の…
2020.05.27 Wed
活動報告

十勝岳ジオパーク構想の風景1 動画公開

十勝岳ジオパーク推進協議会では、YouTubeチャンネルを開設しています。各地のジオパークが、動画投稿で盛り上げる「ふるさと地球の…
2020.05.25 Mon
お知らせ

ジオサポーター・ジオガイド養成講座とは

先週、今年度のジオサポーター養成講座のお知らせをしたところ、サポーターやガイドについて、何件かご質問をいただきました。 そこで今回…
2020.05.25 Mon
事務局の近況

大正泥流を思って

1926年5月24日、十勝岳が噴火し、大規模な融雪型火山泥流が発生しました。泥流は美瑛川、富良野川を流下し、144名の犠牲者がでる…
2020.05.22 Fri
お知らせ

【2020.6.18・27 開催】 サポーター養成講座

2020年度ジオパークサポーター養成講座開始のご案内です。 「ジオパークサポーター」とは、地域の宝を守り、伝え、楽しむためのジオパ…