ニュース
2019.02.21 Thu
活動報告
2019.2.20 ジオガイド養成講座第3講(ジオパーク・ジオガイドについて)
十勝岳ジオパーク構想の魅力を広く伝える十勝岳ジオガイド養成講座の第3講を2月20日に開講し、「ジオパーク・ジオガイドにつ…
2019.02.10 Sun
活動報告
2019.2.11 ジオガイド養成講座 第2講(リスクマネジメント)
十勝岳ジオパーク構想の魅力を広く伝える「十勝岳ジオガイド」の養成講座、第2講目は、とかち鹿追ジオパークで活躍されている「ボレアルフ…
2019.02.04 Mon
活動報告
2019.2.3 第55回かみふらの雪まつりでジオドーム!
2月3日(日)は上富良野町の日の出公園で第55回かみふらの雪まつりが開催され、その中で十勝岳ジオパーク推進協議会はジオドームを設置…
2019.01.26 Sat
活動報告
2019.1.25 ジオカフェ 地域を巻き込むジオパーク活動
1月25日(金)はビ・エールカフェにおいて、2019年初のジオカフェ~地域を巻き込むジオパーク活動~を開催しました。 話題提供者と…
2019.01.24 Thu
お知らせ
2019.1.24 上富良野町役場に十勝岳ジオパーク構想コーナーを整備
上富良野町役場1階の旧町政情報提供コーナーに十勝岳ジオパーク構想のコーナーを設置しました。十勝岳ジオパーク構想にはどのようなものが…
2019.01.21 Mon
活動報告
2019.1.20 ジオガイド養成講座第1講 ガイドの心構え
十勝岳ジオパーク構想の魅力を広く伝える「十勝岳ジオガイド」の養成講座が今年から始まりました!第1講目は、洞爺湖有珠火山マイスターと…
2019.01.19 Sat
活動報告
2019.1.18 美瑛高校で雪について出前講座
昨日は美瑛高校3年生の地学基礎の授業で、「十勝岳の雪は世界一?雪をもっと楽しもう! 」というテーマで雪についてお話しさせて頂きまし…
2018.12.24 Mon
活動報告
2018.12.23 ふれあい大地の創造 粉雪フットパス
12/23(日)は十勝岳ジオパーク推進協議会協力で、上富良野町の和田牧場さんにもご協力して頂いて、ふれあい大地の創造粉雪フットパス…
2018.12.15 Sat
活動報告
2018.12.14 まちづくりフォーラム
12/14(金)は上富良野町社会福祉総合センターかみんで「まちづくりフォーラム かみふっていいな・・・vol.4」が開催され、「泥…
2018.12.14 Fri
活動報告
2018.12.13 美瑛高校3年生の地学基礎で出前講座
美瑛高校3年生の地学基礎の授業で、「美瑛の成り立ち・発生する火山災害」というテーマでお話しさせて頂きました。「美瑛の成り立ち」とい…