012
カチカチ火砕流
正式名 : 日の出の十勝火砕流堆積物(溶結凝灰岩)今から125~146万年まえころ、北海道中央部にあった火山(現在の十勝岳の北東側)が大噴火して発生した火砕流の堆積物です。火砕流とは、高温の火山灰や岩石、火山ガスなどが一体となって、高温・高速で山を流れ下る現象です。泥流や土石流と異なり、灰色の雲が地面をはうように流れます。
もともとの火砕流堆積物は、軽石や火山灰などのやわらかい物質でできています。噴火直後はマグマの熱によって岩石がとけた状態で、それが冷えて固まり、また、堆積物自体の重さによって押し固められることによって、かたい岩石(溶結凝灰岩)になりました。
十勝火砕流堆積物は、石英を多く含むのが特徴です。この石英は、粒の大きい(5mmくらい)、透明~ピンク色の結晶で、キラキラと光って見えます。
もともとの火砕流堆積物は、軽石や火山灰などのやわらかい物質でできています。噴火直後はマグマの熱によって岩石がとけた状態で、それが冷えて固まり、また、堆積物自体の重さによって押し固められることによって、かたい岩石(溶結凝灰岩)になりました。
十勝火砕流堆積物は、石英を多く含むのが特徴です。この石英は、粒の大きい(5mmくらい)、透明~ピンク色の結晶で、キラキラと光って見えます。
所在地 | 北海道空知郡上富良野町第二安井牧場 |
---|---|
アクセス | JR富良野線「上富良野」駅下車後、5.4kmは公共交通機関なし / 上富良野駅から、車で9分 |
観察地点 | 43°28'53.00N/142°29'32.00E(43.481389/142.492222) |
マップコード | 349 524 435 |
注意情報 | 露頭に張り付く際には滑落・落石に注意する必要がある。 |
立入 | ○ 道路脇のみ |
トイレ | × |
駐車場 | ○ 道路脇に数台可 |
バリアフリー情報 | ○ 自動車の車内からの見学をお勧め (下車後は未舗装のため車椅子で移動困難) |