
030
十勝岳温泉
正式名 : 十勝岳温泉十勝岳温泉は、ヌッカクシ火口の熱で生成された温泉です。ヌッカクシ火口で生成した温泉水が地形に沿って地下の浅い部分を流れ下っていると考えられています。湯元 凌雲閣、富良野 思惟林、カミホロ荘の3つのホテルが営業しています。また、ヌッカクシ火口見学をはじめ、十勝岳、富良野岳などへの登山口でもあります。


所在地 | 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉 |
---|---|
アクセス | 上富良野町営バス「十勝岳温泉凌雲閣」停留所下車すぐ |
観察地点 | 43°24'49.00N/142°38'35.00E(43.413611/142.643056) |
マップコード | 901 872 318 |
立入 | 〇 |
トイレ | ○ 車椅子対応 ※冬季は閉鎖します |
駐車場 | ○ 無料40台・バス可 |
観光情報 | かみふらの十勝岳観光協会 |
バリアフリー情報 | ○ 車椅子で見学可能 (舗装されているが傾斜地のため移動注意) |