5月3日ジオくらぶのお花見ウォークを大人26名子ども7名参加で実施しました。
予定では満開の上富良野町江花の森から千望峠まで桜と十勝岳を見ながら歩く予定でしたが、当日は風雨強く予定を変更して、江花の森をゆっくり歩くことにしました。
歩いていると、雨もあがり青空も見えて楽しい春の野山歩きになりました。下をよく見るとエンレイソウにカタクリ!福寿草と春の妖精がたくさん見られました。
下見の時には見れなかったので春が進んできたのですね。上を見ると直径1メートルを越えるミズナラ。上富良野の記念物ですね。トドマツに真新しい傷痕。熊か鹿か皆で議論。鹿の角とぎと判断しました。




よく見ると色んな曲がりかたの枝が見られ、皆でどうして曲がったのか想像して盛り上がりました。
開拓碑や神社の社を見て地域の歴史にも想いを巡らせました。そんなことをしたいたらあっという間に時間が過ぎていました。
最後に会館で江花コーヒーのケーキでカフェタイム。
「ジオパークとは」から全国大会の話や今後のジオくらぶの活動など話し合われました。
次回は6月14日に美瑛のすずらんの探求をやります。