2018.05.10 Thu
活動報告

2018.5.9 ジオサポーター養成講座7 防災

画像に含まれている可能性があるもの:1人

5月9日(水)に「ジオサポーター養成講座⑦~防災~」を開催しました。今回は上富良野町総務課基地調整・危機管理室の櫻井友幸危機管理員を講師にお招きし、上富良野町・美瑛町が入っている十勝岳火山防災協議会などの防災に関わることを学びました。講座は、まずジオパークと防災がどのような関係があるのからスタート!
火山当てクイズや十勝岳の名前の由来など、クイズも交えて楽しいお話から、富士山やハワイのような火山や、マグマの成因も含めた広い視点から十勝岳という火山について解説されました。

写真の説明はありません。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

写真の説明はありません。

そして、十勝岳火山防災協議会はどのような会で、実際にどのようなことをしているのか、いざ噴火という時には何をするのかについてお話しになりました。最後のマグマ噴火から約30年、過去3回の噴火はおおよそ30年ごとに起きているので、改めて気を引き締めなくてはと思う講座でした。

次回は5月16日にジオサポーター養成講座④〜歴史と文化〜「地図から見る有史以前の十勝岳ジオパーク構想」を開催していく予定です。途中からの参加も大歓迎ですのでご興味のある方はぜひご参加ください!