2020.05.25 Mon
お知らせ

ジオサポーター・ジオガイド養成講座とは

先週、今年度のジオサポーター養成講座のお知らせをしたところ、サポーターやガイドについて、何件かご質問をいただきました。

そこで今回は、改めてジオガイドとジオサポーターについて、詳細にご紹介させていただきます。

 

 

1. ジオサポーターとは

ジオパーク活動を応援していただける全ての方…と言いたいところですが、最低限の知識を共有していただくために、養成講座を一定回数受講していただいた方から希望を募り、その方々を事務局がジオパークサポーターとして認定させていただいています。

具体的には、サポーター養成講座が8コマあり、そのうちの1コマが必須講座となっています。その必須講座とその他の講座から5コマ選択し、計6コマを3年以内に受講すると、サポーターになる資格を獲得できます。サポーターは試験等はなく、全ての希望された方を認定させていただいています。本日現在13名の方を認定し、うち7名の方は更に上のジオガイドになっています。

 

 

2. ジオガイドとは

ジオパーク内で実際にガイドとして活躍していただく方です。ガイドさん同士でも情報交換をしていただいたり、事務局からも企画や事業のご紹介を積極的に行い、ジオパークを盛り上げていただく、まさに中心の方々です。

具体的には、サポーター養成講座の8コマを全て3年以内に受講していただき、更に3コマのガイド養成講座を受講すると、ガイド試験の受験資格を獲得できます。その後、筆記試験(50問の選択問題)と面接を行い、合格された方々をジオガイドとして認定させていただいています。2019年度末に初めてガイド試験を実施して、7名中7名の方がジオガイドになっています。

ただ、現在このようなご時世なので、具体的な活動は来月以降から開始されます。

 

 

3. 養成講座とは

例年5月から10月頃にかけて、月に1~2回程度のペースで、サポーター養成講座を開催、1月頃にガイド養成講座を3回開催しています。内容は以下の通りで、座学とフィールドワークがあり、皆さんに楽しんで学んでいただけるよう工夫しています。

サポーター養成講座

必須① ジオパークとは

選択① 十勝岳ジオパークの火山と水

選択② 十勝岳ジオパークの地形と地質

選択③ 十勝岳ジオパークの文化と歴史

選択④ 十勝岳連峰の生態系

選択⑤ 十勝岳ジオパークの気候

選択⑥ 地域資源を生かしたまちづくり

選択⑦ 防災とジオパーク

 

ガイド養成講座

① ガイド活動

② 研究活動1

③ 研究活動2

 

今年はこのようなご時世なので、初回の講座のみご案内しましたが、7月以降は現在講師や会場を調整中です。準備が出来ましたら、改めてホームページ等でお知らせしますので、もう少々お待ち下さい。

 

 

4. 昨年度の様子をご紹介

養成講座は毎年少しずつ更新しています。特に今年度はガイドさんが誕生した事もあり、多少内容が変わる事もありますが、参考までに昨年度のサポーター養成講座の雰囲気を順にご紹介します。

 

2019.6.20 地域資源を生かしたまちづくり「共に営む農業と観光」

会場 : 丘のまち郷土学館「美宙」(美瑛町)

講師 : 写真家 中西敏貴 氏

・観光に関する説明
・まちづくりに関する説明
・畑看板プロジェクトの取り組み

 

2019.6.26 ジオパークとは

会場 : 丘のまち郷土学館「美宙」(美瑛町)

講師 : 事務局

・ガイド養成講座の基本的な説明
・十勝岳ジオパークについて
・ジオサポーターとは?

 

2019.7.10 防災とジオパーク

会場 : 保健福祉総合センターかみん(上富良野町)

講師 : 上富良野町危機管理員 桜井友幸 氏

・防災に関する説明
・防災とジオパークの関わりについて

 

2019.7.27 十勝岳連峰の生態系

会場 : 小松原原生林遊歩道(美瑛町)

講師 : 丘のまちびえいDMOオフィス 小倉博昭 氏

・動・植物に関する説明
・フィールドワーク(小松原原生林)

 

2019.8.6 十勝岳ジオパークの気候

会場 : 美瑛町役場(美瑛町)

講師 : 旭川地方気象台 火山防災官 横山慶久 氏

・気象・気候に関する説明
・火山の状況、防災関連

 

2019.8.21 十勝岳ジオパークの文化と歴史

会場 : 保健福祉総合センターかみん(上富良野町)

講師 : 上富良野町郷土を探る会 北向一博 氏

・大正噴火・泥流災害と復興

 

2019.10.6 十勝岳ジオパークの地形と地質

会場 : 社会教育総合センター・日の出公園(上富良野町)

講師 : 北海道立総合研究機構 廣瀬亘 氏

・地質・地形に関する説明
・丘に関する説明(エリアの成り立ちと地形の特徴)
・フィールドワーク(日の出公園など)

 

2019.10.22 十勝岳ジオパークの火山と水

会場 : 国立大雪青少年交流の家・望岳台(美瑛町)

講師 : 北海道教育大学旭川校 和田恵治

・火山、水に関する説明
・フィールドワーク(望岳台など)

 

 

5. 最後に

以上の通り、養成講座は美瑛・上富良野の両方の町で開催しており、参加される方の居住地域や年齢も全く問いません。サポーターやガイドになるためと構えず、興味のある講座のみ受講する方も多数いらっしゃいます。

まずは、1~2回参加してみてから、今後を考えていただいても構いません。初めての方に最適な講座を、6/18に開催します。今回の内容も説明させていただきますので、ぜひ一度受講していただき、皆様でジオパークを盛り上げていただければと思っております。